GUIDELINE
DYSCHRONIA: Chronos Alternate > Special > Guideline
DYSCHRONIA: Chronos Alternate著作物・配信ガイドライン
最終更新
現在配信を許可している範囲
DYSCHRONIA: Chronos Alternate Episode I/ Episode II の全編が配信可能です。
※Episode Ⅲの配信は許可されておりません。
はじめに
MyDearest株式会社(以下MyDearest)は動画サイトやSNSなどのネットワークサービスにおける実況や二次創作を許可・応援しております。
MyDearestは物語を軸とした作品づくりを大切にする企業です。生み出された物語やキャラクターにお客様が興味を持っていただきその体験や感動をより多くの方に共有いただける活動をサポートしたいと考えております。
MyDearestはみなさまが安心して実況やファンメイドコンテンツ制作を行えるように本ガイドラインを制定しております。また、それぞれの活動の助けとなるファンキット素材を配布しております。
基本方針
- お客様は当社のゲーム著作物を用いた動画や静止画を営利を目的としない範囲に限り投稿・公開する事ができます。ただし別途指定するシステムを用いる場合、投稿を収益化することができます。
- お客様は本ガイドラインにて定められた「配信を許可している範囲」に従っていただく必要があります。
- 投稿に当社以外の第三者が所有する知的財産が利用されている場合それぞれの権利者から許諾を得る必要があります。
- 特定の個人や団体の名誉を毀損/批判するために当社のコンテンツを利用することを禁止します。
ネットワークサービスにおける配信について
現在配信を許可している範囲
DYSCHRONIA: Chronos Alternate Episode I/ Episode II の全編が配信可能です。
※Episode Ⅲの配信は許可されておりません。
- 配信におけるルール
- 動画概要欄やページのどこか一箇所に右記権利表記の記載いただくこと「©MyDearest Inc. All Rights Reserved.」
- 「現在配信を許可している範囲」のみを配信に用いていただくこと
- 当社が提供しているファンキット以外の当社公開素材やプロモーション動画の転載のみを目的としないこと
- 他者の投稿や、他社が権利を有する動画を転載しないこと
- 作成・投稿した動画を販売しないこと
- 当社もしくは他社の開催したイベントにおいて、当社および当社関係者が出演・登壇した箇所の配信や動画投稿を行う際はイベント主催者にお問い合わせいただき許諾を得ること
- 法令に違反した動画を投稿しないこと
- 当社の知的財産権を侵害しないこと
- 当社の知的財産権を用いて不正に作成されたゲームソフトの実況を行わないこと
- チート、クラッキング、不正アクセス、ないしは類似する手段によって撮影された動画を投稿しないこと
- 収益化を許可されるシステム
- 「YouTubeパートナープログラム」(YouTube)
- 「クリエイター奨励プログラム」および「ニコニコチャンネル」(ニコニコ動画)
- 「Facebook Game Streamer」および「Facebook Level Up Program」(Facebook)
- OPENREC Creators Program(OPENREC)
- 「Twitchアフィリエイトプログラム」および「Twitchパートナープログラム」(Twitch)
- 「Amplify Publisher Program」(Twitter)
- 「ツイキャス・マネタイズ」内の「アイテム収益」「動画収益」(TwitCasting)
- 「ギフト」(Mirrativ)
- 「OFUSE」(ofuse.me)
- 「Vアイテム」(cluster)
- ※その他順次追加予定です
- 法人に所属する配信者について
- 法人であっても「ネットワークサービスにおける配信について」に従っていただく場合には当社への確認や問い合わせは必要ありません
- 法人としての取り組みをご希望いただく場合について
-
以下のお問い合わせ窓口にて法人様のお問い合わせを受け付けております。
お問い合わせフォーム
MyDearestの著作物を用いた二次創作について
MyDearestはDYSCHRONIA: Chronos Alternateに関連したファンアートや同人誌、同人グッズなど感動や体験を共有するための活動を応援しております。
- 二次創作におけるルール
- 製作者のオリジナリティを持って表現いただくこと
- 当社が配布するファンキット、および当社が公開する知的財産を含む画像を無加工で再利用しないこと
- DYSCHRONIA: Chronos Alternateに関係のない宣伝/広告を目的として活動しないこと
- DYSCHRONIA: Chronos Alternateの価値やイメージを毀損する目的で活動しないこと
- DYSCHRONIA: Chronos Alternateに酷似したコンテンツを再作成/二次配布しないこと
感想・考察・ゲームレビューなどの投稿について
個人ブログや文章を投稿できるネットワークサービスにおいてDYSCHRONIA: Chronos Alternateの感想やレビュー・紹介を自由に行っていただけます
また、それぞれのメディアのルールの範囲内において投稿プラットフォームのシステムを用いた収益化やアフィリエイトを行っていただいて問題ございません
ファンキットおよびゲーム内キャプチャを引用いただけますが、ネタバレを含む場合は記事の冒頭に「ネタバレを含みます」などネタバレへの配慮をおねがいいたします
- 法人としてのゲームレビューについて
-
以下のお問い合わせ窓口にて法人様のお問い合わせを受け付けております。
お問い合わせフォーム
ファンキットについて
動画配信やレビュー記事の投稿、二次創作時の参考資料としてDYSCHRONIA: Chronos Alternateのアートワークやロゴを配布しております。ぜひダウンロードいただきご活用ください。
- 入手方法
- 配布ページはこちら
- ファンキットのルール
- DYSCHRONIA: Chronos Alternate、およびMyDearestの生み出す物語の紹介を目的として動画やネットワークサービスでの実況・配信やインターネットメディアに掲載・利用することが許可されます
- 素材を組み合わせて利用したり、キャラの印象を著しく損傷しない範囲でトリミングやエフェクトを加えて利用することが許可されます
- 権利者であるMyDearest株式会社の著作権を無視して個人または法人としてオフラインでグッズ作成や印刷物に利用/販売しないこと
- DYSCHRONIA: Chronos Alternateに関係のない宣伝/広告を目的として利用しないこと
- DYSCHRONIA: Chronos Alternateの価値やイメージを毀損する目的で用いないこと
- 本素材を用いて特定の個人や団体の名誉を毀損/批判するために利用しないこと
- 本素材を用いて酷似したコンテンツを再作成/二次配布しないこと